看護師が介護施設で果たす役割とは?

看護師といえば、病院やクリニックで働くイメージが非常に強いです。
しかし看護師が働くフィールドは、病院やクリニックだけに限りません。
訪問看護師として身動きの取れない患者のケアをする人もいれば、また街中の献血ルームで採血業務にあたる看護師もいます。
ほかにも幼稚園などの教育施設や企業など、看護師が働く場所は多岐にわたりますが、その中でどうしても欠かせないのが介護施設です。
介護施設と言えば介護士や介護福祉士などがいるため、一見すると看護師が活躍できる場はないように見えます。
ですが、多くの高齢者が入居する介護施設だからこそ、看護師の存在が必要になる場面は非常に多くあります。
具体的には、介護施設の利用者の健康管理や、利用者に疾患がある場合に薬を投与することなどが看護師の主な仕事です。
また入居者の健康状態が悪化した場合は、施設が連携している医師とともに必要なケアを施すなど、適切な処置を行うことも重要な役割です。
なお介護施設で働く場合は、病院と異なりそこまで激務になることはありません。
介護施設に入居している高齢者の全員が治療の必要な患者ではないためです。
近年ますます高齢化が進む中、今後とも介護施設に利用者の増加が見込まれます。
中には施設に入居する高齢者も多いでしょう。
このため介護施設における看護師の立場や役割もますます重要なものになっていくことが予想されます。
看護師を目指すのであれば、介護施設で入居者のサポート役として働くという選択肢も検討してみてはどうでしょうか。